アイコスってタバコになるの?禁煙の誤解や注意

アイコスなら禁煙しなくても大丈夫?

アイコスは、アメリカのフィリップ・モリス社が販売している加熱式タバコです。

アイコスは、海外よりも主に日本で売れている傾向があります。

加熱式タバコは、タバコ葉を加熱してその蒸気を吸っており、従来のタバコに比べると煙を吸っているわけではありません。

アイコスは、タールが発生せず安全という誤解があります。

しかし、実際のところニコチンは含まれているので、有害であることは間違いがありません。

今後は、タバコを吸う人の中でも、加熱式タバコの割合が増えてくることが予想されます。

現在は、加熱式タバコに関するエビデンスがまだはっきりしていません。したがって、どういった健康被害が起こるのかはわからないです。

しかし、加熱式タバコであれば禁煙しなくても大丈夫ということは言えません。

アイコスのようなものでも、タバコを吸っていると周りは見るわけです。いくら有害物質が減ったとはいっても、それなりのリスクがあります。

健康被害のリスクを抑えるためにも、禁煙したほうがよいでしょう。

禁煙したら1本も吸わない

禁煙をするということを周りの人に宣言したのであれば、1本も吸わないことが大事です。

1本だけでも吸ってしまうと、結果的に何本も吸いたくなります。失敗するのが目に見えています。

失敗しないためにも、何本も吸わないように気を付けましょう。

特に飲み会などがあった時にはタバコを吸いたくなるものです。周りの人が吸っていたら、自分も吸いたくなるという気持ちはわからないわけではありません。

しかし、そこでぐっとこらえて1本も吸わないという気持ちを奮起しましょう。1本だからと言って、自分の気持ちが折れてしまっては本当に逆効果になります。

だからこそ、自分だけで始めずに周りの人に宣言するのがよいのです。もし吸ってしまいそうな時でも、周りに止めてくれる人がいれば、思い留まることができます。

特に、禁煙に成功した人が周りにいれば心強いです。禁煙に成功した人に相談することによって、つらい時があっても禁煙への道を導いてくれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました